新聞紙を燃やして風呂! 薪ボイラー!

マキ焚きボイラー

燃料は廃材(木材)・ペーパーログ(材料:新聞紙・コピー用紙)でOK! 燃料を投入後、灯油バーナーにて自動着火、あとはボイラにおまかせ。
マキやペーパーログなどの固形燃料を使用せず灯油のみで給湯する事も可能です。



容量120リットル
実勢価格27万(本体)
販売元(株)イソライト住機





新聞紙が薪に変身。ペーパーログ

ペーパーログや、その製作機の自作について↓
ペーパーログの作り方(http://solar.take-4.net/boiler/paperlog.php)



薪ボイラーとは

概要

燃料を投入後、灯油バーナーにて自動着火、あとはボイラにおまかせ。
めんどうなマキに火を付ける作業をなくしました。
使いやすさと安全性を追求した焼却ボイラです。
イソライト住機のKS-120Fは、灯油も固形燃料もどちらでも給湯できる優れものです。
マキやペーパーログなどの固形燃料を使用せず灯油のみで給湯する事も可能です。

燃料

固形燃料:薪(マキ)・廃材等
石油燃料:灯油

ペーパーログによる焚き上げも可能。ペーパーログは新聞紙を利用して作る薪(マキ)の代替燃料。家庭で簡単に手作りできる。


構造

本体背面にタンクがあり、水が蓄えられている。
燃焼室に置かれた燃料にバーナーの炎で下から着火する。着火が完了すると、バーナーはストップ。燃焼室にはファンで空気が供給され、安定した燃焼が得られる。






運転方法

燃焼室に燃料を置く。

スイッチを「マキ焚き」にセットする。

ボイラの電源を入れる。

----- 以下、自動運転 -----
灯油バーナーによる着火が開始される。

着火完了すると、バーナー停止。ファンによる空気供給が続行され、燃焼が進行。

タンクの水温が65度になるとファンが停止。
(水温が下がると、ファン・バーナーが再始動する。)




太陽熱温水器を自作する!

自作の太陽熱温水器の作り方・運転記録の紹介。ソーラーシステムによるエコ給湯の実践。
塩ビ管を黒く塗って作った温水器です。材料は全てホームセンターで購入。
http://solar.take-4.net/

自作の太陽熱温水器が本に掲載されました

自給エネルギー とことん活用読本
出版社: 農山漁村文化協会; 不定版 (2011/12/14)
ASIN: B006FIWV80
発売日: 2011/12/14
Amazonで購入できます

農山漁村文化協会さんから出稿のオファーをいただき、寄稿させていただきました。
 1.太陽のエネルギー
 2.水のエネルギー
 3.風のエネルギー
 4.植物バイオマス(薪、モミガラなど)の利用
と4つのパートで身の回りに眠っているエネルギーを暮らしに活かす、小さなエネルギー自給のさまざまな面が楽しく紹介されています。 僕の太陽熱温水器の他、太陽光発電はもちろん小型水力発電・小型風力発電、ウッドボイラー(薪ボイラー)から今話題のロケットストーブまで様々なエネルギー自給実践が掲載されています。




バイオライト

Sponsor

メニュー